群馬 腰痛 骨盤矯正 股関節 肩こり ぎっくり腰 急性 膝痛 頭痛 足痛 肩関節痛

アクティベータ療法

アクティベータ療法

アクティベータで刺激する理由は?


アクティベータ療法

人間のからだの働きは神経の命令によって
コントロールされています。

アクティベータ療法は神経機能を調整します。
子供・妊婦・高齢者の方も安心して治療できます。

正常な関節は、骨と骨は筋肉や靭帯で囲まれています。
その筋肉の働きをコントロールしているのは神経系です。

筋肉を緊張したりゆるめたりする働きです。

しかし・・・

神経系の働きがうまくいかないと、筋肉や靭帯はしっかり身体を
支えてくれません。筋肉・骨だけで支えているわけでもないのです。

骨-神経(支点)-筋肉
重要なことは神経系がしっかり働いていませんと、

骨を支えている筋肉が働かなくなって
からだの支持力がなり関節に負担がかかり痛みがきます。

筋肉に限らず内臓働きや血液の流れ、
ホルモンの分泌も神経がコントロールしています。

  • 脳からの命令が良く届く(筋肉や内臓も正常に働く)
  • 脳からの命令が届いていない(各器官が働かない)



アクティベータ療法を例えると・・・

-神経の命令がからだ全体に伝わる-
 骨-神経(支点)-筋肉


風力発電所

発電所は電気を作ります。
発電所は脳の司令中枢に相当します。

ここから神経(感覚・運動・自律)エネルギーが
飛び交います。

              ↓  
背骨送電線

電気エネルギーは電線が伸びていき、
送電線が中継して運んでくれます。

これは背骨に相当します。
背骨は脊髄を保護しています。

              ↓  
ブレーカー・リセット

ブレーカーのスイッチが下りていると、
家庭に電気は流れて行きません。
この部分は強いストレスがかかるとOFFになる。
アクティベータ治療はここをONにする役割です。 
関節センサーにある刺激を入れ反射をリセットさせる。

              ↓

正常

ブレーカーをオンにすると電気が流れ、
各家庭にライトはつき部屋を明るくします。
冷蔵庫・洗濯機・掃除機・テレビも動きます。

立つ、動き、支える、血圧、ホルモン、平衡感覚、
痛みなどからだの働きを調整します。

  
電気エネルギーが流れることによってライトがつく。

からだは神経エネルギーが全体に流れることにより
命令が組織や各器官に伝わり機能します。


体の器官と脳の間の電気信号のやり取りをスムーズにする。

中枢神経系(脳・脊髄)は情報を外から受取り、
これらを統合して指令を末梢の効果器に送り出す働きを持ちます。

体の内と外にある受容器の刺激によって起こった興奮が、中神経系を通り、
意識とは無関係に、筋やホルモンや内臓などの効果器が反応をおこします。

入力した感覚情報を運動に指令変化し出力させる反射を使います。
施術は骨を押しこんだり、動かしたりする目的ではありません。

アクティベータ療法は検査から、
皮膚・関節・筋肉・腱などの受容器に刺激を与えていきます。

反射経路

① アクティベータ治療器で刺激をする 
    ↓
② 受容器(関節・筋肉などの感覚センサー)
    ↓ 
③ 感覚神経 
    ↓
④ 反射中枢(脳・脊髄) 
    ↓
⑤ 運動神経・自律神経 
    ↓
⑥ 効果器 (内臓・筋肉)
    ↓
⑦ 反 応 (収縮・ゆるむ・内臓の働きが活発・低下)

呼吸・消化・代謝・ホルモン・体温・生殖・排尿なども
無意識のうちに神経に調節されています。

自律神経系も反射弓を使い治療をすすめていきます。



写真引用
1)佐藤優子・佐藤昭夫 他著 「生理学」 医歯薬出版 2006年


どうして痛みを感じる時と感じない時があるのですか?

それは神経の伝達が良い時と悪い時があるからです。
強いストレスがかかると伝達が悪くなり症状が出ます。

ヘルニアが原因で痛む。
変形があるので膝が痛む。
狭窄症があるので足がシビレる。
分離症・すべり症があるので痛む。
血圧が高い。

などなど上記が存在するのに、
痛みやシビレがない日もあったり、
血圧が安定している日もあります。

痛みがない日はヘルニアが凹んだり、
今日は狭窄が軽減しているから?

変形があるから痛む?
石灰化があるから?
年齢のせい?

つじつま合わないと思いませんか?

各器官・組織と脳との電気(神経)エネルギーの
やり取りがうまくいっていないからです。

アクティベータの目的は神経伝達の改善です。



施術の様子


うつ伏せに寝た状態で、特定の動作をしていただき身体のバランスをチェックします。
神経の働きのバランスが良い場合、身体の左右のバランスはよい状態で維持されますが、
[添付]

神経の働き(伝達)が悪いと左右の身体のバランスが崩れ、防御反応を起こし結果により、
筋肉の緊張が生じその結果として足の長さの変化を生じさせます。
[添付]

身体のバランスをうまく維持できない場合は、うまく働いていない特定の神経に対してアクティベータという機器を用いて刺激をします。
[添付]
いつ・どこに・どのくらいの刺激量で治療が必要としているのか判ります。

カイロプラクティックは万能の治療方法ではありませんが、
あなたの症状の原因の大半が神経系の働きの低下によって
引き起こされている場合

あなたにとってとてもすばらしい効果を発揮してくれます。

身体は全身でバランスをとっていますので、足の先から首まで全身の神経のバランスを整えます。そうすることによって身体の治る力が高まり症状が改善されていきます。

a:8871 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional